仕事内容

TMサインシステム 作業可能箇所一覧

交通広告

東京メトロ 終車後軌道内含む全般
東京都交通局 終車後軌道内含む全般
西武鉄道 終車後軌道内含む全般
JR東日本企画 Cランク作業(注1)
東武鉄道 構内普通作業のみ(注2)
京成電鉄 線路近接作業除く、全般
東急電鉄 構内普通作業のみ(注2)
横浜市営地下鉄 終電後軌道内含む全般
   
上記規制外の作業及び、他の電鉄については提携作業会社と連携して作業対応致します。
お気軽にTMサインシステム株式会社にご相談下さい。
  • 注1)JR東日本企画 『Cランク作業』とは *駅構内・ホーム上作業、高所作業等
  • 注2)東武鉄道・東急電鉄 『構内普通作業』とは *ホーム壁面・コンコース壁面の媒体(ポスターボードを含む)

百貨店・店舗看板

百貨店・店舗看板関連全般  
   

看板制作の流れ

step1.お問い合わせ

看板のことなら何でもご相談ください。   
また、ポスター制作やインクジェット出力も他社よりお安くかつ丁寧に対応させて頂きます。

step2.お打合せ

お客様のご指定の場所にお伺いをさせて頂きます。
お客様のご要望をお伺いさせて頂き最適なプランをご提案させて頂きます。
また、ご掲出のご相談にも対応させて頂きますのでお気軽にお問い合わせください。

step3.現地調査

ご掲出したい媒体の採寸をするため、現地調査をいたします。
その際、看板の内寸を計測しクリエイティブの製作サイズと出力方法を確認いたし ます。

step4.ご提案

ご提案に納得していただき、ご発注いただけましたら制作段階に入ります。

step5.校正・確認及び製作

【製作工程】


  • 電飾看板の場合・・・
    ◆データ入稿の場合は、フィルム出力及びラミネート加工を施します。      
    ◆ラミネート加工したフイルムをアクリル板に圧着加工(糊付け)し、内照式看板。
  • 非電飾看板・・・・
    ◆データ入稿の場合は、設置場所に合ったシートやポスターに出力します。
    ◆出力後はラミネート加工・ドライマウント加工、ポリマウント加工を施します。        
    ・ラミネート加工/表面に透明のフィルムを貼ること〈マット系と光沢〉UV仕様でフイルムの保護・褪色防止を目的とします。  
          
    ・ドライマウント加工/出力したメディアや印刷したポスターを・スチレンボードやアルミ複合板等に貼り加工する事(主に駅壁面臨時集中貼りや展示パネル)。

    ・ポリマウント加工/厚さ250ミクロンの透明のポリエステル素材のシート(片面糊付き)湾曲やR面の現場施工をしやすくする為出力メディアにコシを持たせ、波打ちを無くし、美しく掲示する事が出来ます。
    ※表面又は裏面に加工する事が可能です。(主に柱巻き広告及び大型ポスターボード)

お客様のご要望により実際に出力するフィルムやシートにデータを出力し、 色校正をして頂きます。
お客様のイメージする色かどうかをご確認いただけます。責了後制作に入ります。

step6.納品

制作加工の完成した看板は、ご指定日・ご指定場所に看板を施工・取り付けいたします。
※媒体社側の都合により、提出作業日や時間が変更される場合もございます。



step7.アフターフォロー

施工完了後の確認、汚れ、球切れ等のメンテナンスも責任を持って対応させていただきます。
(経年劣化や、その他の理由により実費が必要な場合があります)

機械・設備等

▲大型ライトBOX(2000×4000)2台

▲大型ライトBOX(1500×2000)2台

▲大型加工台

▲出力機

▲トラック

■大型ラミネーター/1台  
■大型ライトBOX/4台  
■大型加工台/3台   
■出力機/1台  
■トラック/2台   
■乗用車/1台
ページ先頭へ戻る